頭が悪いエスト(@ESTO_geography)です(笑)。
残念ながら勉強に適性がないという意味で頭が悪いのです。
もともと偏差値30でしたし、学歴はあるかもしれませんが相当無理しました。そして得られたものはありません。
やってもできないことを無理するほど意味のないことはないでしょう。
勉強に適性がない人が勉強する意味ってあるんでしょうか?
頭が悪ければ努力しなければならない?
勉強はできないよりはできたほうがいいに越したことはありません。これは認めます。
しかし頭が悪い人は努力しないといけませんよね?
他の人が1回聞いて覚えることでも頭が悪い人は10回聞いて覚えなければなりません。
頭が悪くない人より余計に努力しなければなりません。
なんか効率悪いような気がします。
努力する意味はあるのでしょうか?

「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力とは呼べない」
これは王貞治さんの名言ですね。
王さん大好きですけど、でもこれじゃ本当に努力しても報われなかったときに言い訳しかでてこないですね。
適性がないのはしょうがないですから。。

「好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええね。これが報われるんだと思うと良くない。こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ。人は見返り求めるとろくなことないからね。見返りなしでできる人が一番素敵な人やね」
明石家さんまさんの名言です。
努力論を真っ向から否定してます。
努力することの見返りを求めるのではなく、ただ好きなことをやってれば成果が出るとも捉えられます。
適性ない分野で努力してもその後が大変?
前述した通り僕は勉強に適性がありませんでした。そのことに気づいたのはつい最近ですが。。
大学受験は偏差値30から相当無理をして偏差値60程度の大学に入りました。
受験勉強のときは本当に廃人になりかけて、壁を殴ったり精神科の医師の診察も受けました。
そこまで無理をして得たものは、さらなる勉強でした。
比較的単位を取るのが楽な学部だったから良かったのかもしれません。
同じ偏差値でも法学部であれば勉強の内容が難しく留年していたでしょう。
理系の学部だったら間違いなく卒業できなかったですね(僕の学部は文系ですが、早慶上智の理系学部や東京理科大から逃げてきた人に会ったことがありますw)。
ギリギリで入った人にとっては大学の勉強が難しく感じられます。
またその大学に見合った就職先も求められます。
SPIでしたっけ?理系壊滅だったのでさっぱりできなかったのですが、就職の試験のハードルも高くなります。
高学歴になれば就職に求められるレベルも上がってきて、こんなんだったらFランのほうが気楽でいいと何度も思ったことでした。
「◯◯大学出てるのにこんなこともわからないの?」
はい、仕事でよく言われましたw
地頭が悪いので、付け焼き刃の知識で乗り越えてきた人間には無理があるんですね。
知的専門職は就職してからも勉強のオンパレードだし、頭が悪いのが露呈されたらそりゃ辛いですね。
学歴で期待されても、本質がバカだったら話にならないです。
いやぁ、勉強に適性なかったら大学行かなければよかったなぁw
身の丈に合わない学校に入った故の悲劇
僕の祖母の知人の話ですが、彼は全国トップクラスの進学校に入学したみたいです。
灘とか開成といったレベルの高校です。学校名は伏せておきます。
彼はもちろん公立中学では優秀な成績だったそうですが、全国トップレベルの進学校に入ればビリに近い成績だったそうで。。
勉強にやる気をなくして、大学には進学せず家業を継いだそうです。
もしそこそこの公立校に入ってればモチベーションを保てて早稲田や慶應くらいの大学には入れていたかもしれません。
ですがトップの進学校に入ったせいで劣等感しか生まれなくなり、結果として最終学歴が高卒となったわけです。
もちろん成績が悪くても努力すれば挽回できる余地はあったかもしれませんが、プライドを挫かれた結果立ち直れなくなったのでしょう。
自分の適性を見極めて、無理をしない必要があったのかもしれません。
おわりに・・・
勉強に適性がないなら、諦めろwとしか言えないですね。
世の中学歴社会ではなくなっていますし、勉強できることがどんなに意味があるのかなぁと疑問です。
わからない情報があればグーグル先生に頼れることができる時代ですからね。
勉強することで有用な考え方が身につくというのも一理ありますけどね。
僕は大学出ても就職できなかったので、大学受験するくらいだったら高卒で就職して社会経験を積んだほうがいいと思ってます。
もちろん人によりますが、勉強に適性がないなら早いうちに諦めて他の道を探すのがいいのではないでしょうか?
関連記事: 学歴社会じゃなくなってるし勉強ってやる必要あるの?
関連記事: 大金ぶち込んで大学に通う意味はあるのだろうか?
関連記事: 資格を取るのって多分自分に自信がないからだと思うんだ。