えすとだぶるえいち

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • 人生
  • 精神疾患
  • 働き方
  • 勉強
  • 雑学
  • お問い合わせ
menu

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • インタビュー
  • エスト
  • 人生
  • 企画
  • 働き方
  • 勉強
  • 精神疾患
  • 語学
  • 雑学

最新の記事

  • 「やらなきゃ」ではなく「してみようかな」と考えるとよい?
  • 精神科を転院したらトンデモナイ医者に当たってしまった話
  • しょぼくてもいい。背伸びしなくてもいい。生きてるだけで偉い。
  • 「頭がいい」は生きづらくさせる呪いの言葉だよなぁ
  • 過去に囚われていると不幸になるから今を生きようぜ

↑↑この記事をシェアする↑↑

キーワードで記事を検索
発達障害幸福研究家エストのプロフィールはこちら
オンライン英会話勉強

オンライン英会話を16ヶ月続けてみた結果どこまで英語力が伸びたか?

2018.02.23 エスト

英語大好きブロガーのエスト(@ESTO_geography)です。 僕は2016年7月から2017年10月までオンラインの英会話に通っていました。 最近流行りのスカイプでフィリピンにいる講師と会話をするというヤツです。 …

アホ人生

真面目なのはもちろん大切だが、アホになれば生きるのが楽。

2018.02.22 エスト

どうも、うつ病アホブロガーのエスト(@ESTO_geography)です。 です。(速攻で肩書き作ったw) 追記(4/12):肩書きを「生ける世界遺産」に変更しました。どうでもいいねw 昨年からうつ病で日頃憂鬱な日々を過…

言語性IQ動作性IQ精神疾患

IQが高くても発達障害に!?生きづらさの原因は言語性IQと動作性IQの差。

2018.02.21 エスト

どうも、IQが高いと長年勘違いしていたエスト(@ESTO_geography)です。 先日検査したWAIS-IIIの結果によると、言語性IQが110で動作性IQが90、全検査IQが101という結果でした。 IQの平均は1…

大学意味人生

大金ぶち込んで大学に通う意味はあるのだろうか?

2018.02.18 エスト

大学に通ったことを後悔しているエスト(@ESTO_geography)です。 大学の奨学金を返せず自己破産するニュースを最近よく目にします。 入学金含む四年制大学の学費は国立大で約250万円、私立大で400~500万円に…

無職人生

無職になってもなんとかなるから、仕事辛いならやめればいい。

2018.02.18 エスト

実質無職みたいなエスト(@ESTO_geography)です。 僕は2018年2月に会社を辞め、3月から無職期間に入ります。 なんと、人生5回目の無職ですw 今後の仕事をどうしていこうかはまだ試行錯誤の段階ですが、仕事を…

うつ病精神疾患

IT企業で働いてた僕がうつ病になったこととその経過

2018.02.15 エスト

うつ病ブロガーのエスト(@ESTO_geography)です。 僕は2017年の2月にうつ病と診断され、現在も通院をしています。 一時期は回復しましたが、冬になって再びうつに襲われるようになりました。 うつは起きるのさえ…

勉強

学歴社会じゃなくなってるし勉強ってやる必要あるの?

2018.01.29 エスト

過大評価されまくりでつらいエスト(@ESTO_geography)です笑。 僕は偏差値底辺から高学歴といわれる大学に入りました。意外とエリートなのです(笑) 受験期は相当勉強しましたが、振り帰ってみると勉強する必要ってな…

エスト

発達障害幸福研究家、エストの自己紹介

2018.01.26 エスト

当ブログ「えすとだぶるえいち」を運営しているエストです。 だぶるえいち(WH)はWorld heritage(世界遺産)という意味です。このブログ名は僕が世界遺産に興味があるから。単純な理由ですね(笑) 当ブログは発達障…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12

プロフィール

寝る

発達障害幸福追求屋のエストです。

発達障害(ADHD)診断済みで、二次障害のうつ病も抱えています。

同じ発達障害やうつ病などの精神疾患の人に勇気と自信を与えていけるよう発信しています。

詳しいプロフィールはこちら。

お問い合わせはこちらからお願いします。

SNSをフォローする

最新の投稿

  • 「やらなきゃ」ではなく「してみようかな」と考えるとよい? 2020.08.11
  • 医者にご用心
    精神科を転院したらトンデモナイ医者に当たってしまった話 2020.03.22
  • 背伸びしない
    しょぼくてもいい。背伸びしなくてもいい。生きてるだけで偉い。 2020.03.01
  • 頭がいい
    「頭がいい」は生きづらくさせる呪いの言葉だよなぁ 2019.09.16
  • 過去囚われ
    過去に囚われていると不幸になるから今を生きようぜ 2019.09.15

©Copyright2021 えすとだぶるえいち.All Rights Reserved.