先日、某巨大メディアに僕のことが取り上げられました。
予想してはいましたが、僕のことを批判するコメントが多かったです。
だけど全然傷ついてはいません。勝手に言わせてもらおうと思います。
誹謗中傷は確かに気持ちがいいものではありません。
意見があれば受け止めますが、叩く人間はしょうもない人間だとわかったので。。。
他人を叩くって暇なんじゃね?
だいたい他人の欠点を論って批判するって暇な人なんじゃないかと思うんです。
「友達がいない」「自己中だから誰も助けてくれない」「性格が悪い」などと、記事を読まれただけで批判的な意見がたくさん生まれました。
だけど他人のことを叩く前に、自分のことを考えてみてください。
ネットで批判する時点で他人のこと言えたもんじゃないと思います。
他人のことをどうこう言う前に自分のことを振り返ってみてはいかがじゃないでしょうか?
匿名だし、赤の他人だから批判できるんでしょうけど、面と向かって言えたら大したものでしょうねぇ。
あと「性格が悪い」だなんてネット上で叩く人には言えたことじゃないと思います。
立派な大人なら、そう思ってもスルーするのが正しいのではないのでしょうか?
自分はどうなの?
自分が満たされていれば、他人のことなんて痛々しいと思いながらもスルーできる。
結局、ネット上で叩く人は自分に余裕がないから他人の悪いところを粗探ししてるだけとしか思えないのです。
僕だって余裕のないときは他人の悪いところしか見えてこないので気持ちはわかりますw
もうちょっと生産的な話をしてみたら?
「生産的」という言葉。とてもダサいですねw
だけどあえてダサい言葉を使ってみます。
人間性を全面的に否定するのではなく、「こういうところを直せばいいと思うよ」という意見があればいいのにと思うのです。
他人を叩くなら、もうちょっとその人のためになる意見を述べればいいなと思うのです。
その意見すらも述べずに、人を叩くなんてその人以下だとしか思えないのです。
まぁ、妬みもあるんでしょうね。
別に妬まれる長所を僕は持ち合わせていませんが、少なくとも人格の面で批判を言えたことではないと思いますw
時代遅れの満たされてない人の戯言な気がする
海外旅行できるなんて、裕福な身分だという声も多数目にしました。
そう思ってしまうのも記事の構成上仕方ないかと思いますが、全然裕福ではありません。
むしろよく私立大学を卒業できたなぁといえる家庭環境です。
サラリーマンの収入と、ライティングでちょっと小銭を稼いでるだけなのです。
その「小銭」すら稼ぐ能力もないまま叩いてるなんて、時代遅れというか原始人というか。
これからの時代は複数の収入源を得るパラレルワーカーが主流になると思うのです。
とういうのは会社勤めの収入源では食っていけなくなってるから。
副業で収入源を複数持つのが一般的になると思うのです。
どこかの役所が副業解禁というニュースを目にしましたが、公務員というお堅い仕事でさえ副業を許される向きがあるのです。
すでに時代はパラレルワーカーが強しとなっているわけで。
二足三足の草鞋は通用せんぞという化石みたいな意見はジジイババアだなということで聞き受けませんw
残念ですが、先人の経験則よりは時代の風潮の方が正しいと僕は思うのでね。
僕も残念な人だけど、叩く人はもっと残念
結論として、僕も残念な人だというのは認めるけど叩く人はもっと残念ですね。
自分はどうなの?という、ただそれだけです。
だいたいメディアのいうことを全て間に受けるのが間違いなんですよ。
製作者の意図する意向が全てであって、その際に事実を誇張したり偏向があったりするのです。
まぁひどいですねぇ、マスコミは。。。。。
マスコミの言うこと全て間に受けて、僕のこと分かったつもりになるなんて。
全てのマスメディアは意図を持って製作されているので、仕方ないといえば仕方ないのですが。
鵜呑みにして僕のことをわかったつもりになられても、僕は特に傷つきません。
勝手に言ってろと思います。
関連記事: 自分の長所って自分で気づいてないのかもしれない。