努力した証として認められるから絶対勉強したほうがいい
高学歴だけどエリートではないエスト(@ESTO_geography)です。 座右の銘である「1に努力、2に努力、3、4がなくて5に努力」という言葉を祖母からさんざん聞かされて育ちました。 だから勉強はめちゃくちゃ頑張りま…
高学歴だけどエリートではないエスト(@ESTO_geography)です。 座右の銘である「1に努力、2に努力、3、4がなくて5に努力」という言葉を祖母からさんざん聞かされて育ちました。 だから勉強はめちゃくちゃ頑張りま…
ブログ更新をサボってたエスト(@ESTO_geography)です。ちょっとは頑張ってみたいと思います。 僕はサボりぐせが激しく、面倒臭いことやつまらないことはよくサボります。 もうさすがに子どもではないので、やらなけれ…
勉強はできるけど何も役に立ててないエスト(@ESTO_geography)です。 勉強なんて頑張っちゃっても、実社会ではほぼ役に立たないですね。 偏差値60の有名大学を卒業して、内定がないまま卒業したのって僕くらいでしょ…
学習意欲が低すぎるエスト(@ESTO_geography)です。なんとか生きてます。 ここ数年マイナス思考がぐるぐるとループを続けているのですが、主たる要因は「勉強をしすぎた」ことの一言に尽きます。 偏差値36で勉強は苦…
地理しか取り柄がないエスト(@ESTO_geography)です。 僕は高校のときは理系クラスでしたが、大学は文系に進学しました。文転したのですね。 ただ文転したのは本当に無駄だったと思います。失敗も経験として活かせると…
勉強しか取り柄がなくその勉強すらいまひとつ出来が良くないエスト(@ESTO_geography)です。 これまで何度も話してきたことですが、勉強だけできる人は本当に生きるのがつらいです。 バランスが取れている人のほうが失…
勉強は好きだけど学校は嫌いなエスト(@ESTO_geography)です。 僕は不登校を許してもらえない家庭だったので渋々登校しましたが、「勉強すればよかった」という後悔を語る元不登校の人が多いのがツイッターランドを眺め…
生まれてこのかた勉強が嫌いなエスト(@ESTO_geography)です。 僕の両親は毒親というほど厳しくはありませんでしたが、それでも成績が落ちた時は「勉強しろ!!」ときつく言われました。(母方の祖母が非常に厳しかった…
エスト(@ESTO_geography)です。最近褒められることが多くて自己肯定感が上がってきております。(イェイ!!) ところで教養がある人って素敵ですよね。 僕は教養がないのが欠点だと思っており、「こいつハッタリで賢…
エスト(@ESTO_geography)です。元気です。 僕は名門と称される大学を卒業していますが、高学歴であることがむしろコンプレックスにはなっています。 学歴はあったほうがいいです。社会的信頼を得ていることは間違い無…